ガス漏れ警報機が鳴ったとき
|
|




あいせき株式会社マスコット
「あいタン」
 |
あいタンは昭和の初め頃に広く用いられ親しまれていた、手動馬型計量機をモチーフにしたオリジナルキャラクターです。
お客様から親しみをもってなんでもご相談いただける『あいせき』をシンボライズしています。
|
|
|
ガスのにおいがするときは、ガス漏れが発生している可能性があります。
危険防止の為、以下の行動をお願いします。
※ガス警報器は、LPガス以外のガス類(殺虫剤・ヘアースプレー等)にも反応することがあります。
その際は、コンセントを一度抜き、再度さし直すことで改善されます。 |
火気厳禁
絶対に火気を近づけないでください。タバコもすぐに消してください。
|
着火源に触れない
引火する恐れがあるので、換気扇や電灯等のスイッチには絶対に手を触れないでください。
|
 |
窓を開ける
窓や戸を大きく開けて、換気をしてください。
|
ガス栓の閉止
ガス栓、メーターガス栓を閉めます。
あいせきへの連絡
伝えていただくのは次の項目です。
●お名前
|
●ご近所の目じるし
|
●ご住所(ガスの臭いを感じている場所)
|
●その場の状況
|
|
|
|
 |
|
|
|
|