企業名
|
|
|
|
あいせき株式会社
|
事業所
所在地
|
|
|
|
〒959-1264
新潟県燕市八王寺2552番地
|
TEL
|
|
|
|
0256-62-4126
|
FAX
|
|
|
|
0256-62-4101
|
役員
|
|
|
|
代表取締役
|
相場弘介
|
取締役営業部長
|
小山 毅
|
取締役業務部長
|
石田 茂
|
従業員数
|
|
|
|
52名
|
資本金
|
|
|
|
5,000万円
|
創業
|
|
|
|
1929年(昭和4年)
|
設立
|
|
|
|
1959年(昭和34年)
|
主な取引銀行
|
|
|
|
第四北越銀行 燕支店・三条信用金庫 燕支店
|
仕入先
|
|
|
|
三愛オブリ(株)・ENEOSグローブ(株)・日本工作油(株)他
|
販売地域
|
|
|
|
新潟県・山形県・福島県・富山県・石川県 他
|
交通アクセス
|
|
|
|
北陸自動車道三条燕ICで下り、国道8号線経由し約10分
|
公共交通機関
|
|
|
|
上越新幹線燕三条駅で下車、タクシーにて約5分
|
許認可
|
|
|
|
・石油販売業(備蓄法)経済産業省 第03-17-00-06113号
|
・揮発油販売業(品確法)経済産業省 第3-06482号
|
・液化石油ガス販売業 新潟県 第15A0267号
|
・液化石油ガス保安機関認定 新潟県 第15A0071RA号
|
・産業廃棄物収集運搬業許可 新潟県 第1513112228号
|
・特別管理産業廃棄物収集運搬業許可 第1563112228号
|
・古物商許可 新潟県公安委員会 第461150000641号
|
・建設業(管工事)新潟県知事 許可(般−6)第46902号
|
有資格者
|
|
―免許―
|
・大型自動車運転免許
|
3名
|
・大型特殊運転免許
|
2名
|
・車輌系建設機械(設置等)
|
1名
|
・大型けん引
|
1名
|
―消防法関連―
|
・危険物取扱者乙種第四類
|
37名
|
・危険物取扱者丙種
|
4名
|
・消防設備士乙種六類
|
5名
|
・第一種消防設備点検資格者
|
3名
|
・第二種消防設備点検資格者
|
1名
|
・可搬消防ポンプ等整備資格者
|
1名
|
・石油燃焼機器技術管理士
|
6名
|
―高圧ガス保安法関連―
|
|
・高圧ガス製造責任者(丙種化学液石)
|
10名
|
・高圧ガス製造責任者(丙種化学特別)
|
2名
|
・高圧ガス販売主任者(第一種)
|
5名
|
・高圧ガス販売主任者(第二種)
|
31名
|
・バルク充填作業者
|
5名
|
・液化石油ガス設備士
|
9名
|
・液化石油ガス保安業務員・保安調査員
|
22名
|
・ガス可とう管接続工事監督者
|
5名
|
|
|
|
―労働安全衛生法関連―
|
・第一種衛生管理者
|
3名
|
・化学物質管理者
|
1名
|
・特定第一種圧力容器取扱作業主任者
|
6名
|
・二級ボイラー技士
|
2名
|
・小型移動式クレーン技能講習修了者
|
8名
|
・クレーン運転特別教育修了者
|
2名
|
・玉掛け技能講習修了者
|
9名
|
・フォークリフト運転技能修了者
|
7名
|
・職長教育・安全衛生責任者教育修了者
|
2名
|
・高所作業車運転(特別教育)
|
2名
|
・ガス溶接技能講習修了者
|
1名
|
・アーク溶接作業者(特別教育)
|
1名
|
―その他 公的資格―
|
|
・第一種電気工事士
|
1名
|
・国家二級自動車整備士
|
1名
|
・国家三級自動車整備士
|
2名
|
・安全運転管理者
|
3名
|
・KeePerコーティング技術二級資格者
|
5名
|
・産業廃棄物収集運搬受講者
|
特管:2名
普通:2名
|
・日商簿記検定二級
|
1名
|
・日商簿記検定三級
|
2名
|
・ECO people
|
3名
|
|
|
|
|
|
2024年10月現在
|